トップへ » 医院ブログ » 歯ぎしりにより起こるトラブル

歯ぎしりにより起こるトラブル

医院ブログ 2023/11/10
ひらざわ矯正歯科クリニック 平澤建太朗

こんにちは、ひらざわ矯正歯科クリニックです🦷

11月を迎えたばかりですが、秋ももうすぐ終了でしょうか?🍂寒暖差もあり、体調を崩される方が多くいらっしゃいます。体調管理には気を付けて過ごしたいですね…!

皆さんは歯医者さんや家族から【歯ぎしり】を指摘されたことはありますか?寝ているとき無意識に歯ぎしりをしている方が多いので、自覚している人はとても少ないのではないかと思います。歯ぎしりをしている本人は分かりませんが、ギシギシと何ともいえないとても嫌な音がしますよね。想像するだけでゾッとしてくるくらい私は歯ぎしりの音は苦手です…🌀

歯ぎしり=歯が削れている ということですが、他にも起こりうるトラブル皆さんはご存知でしょうか?🧐

歯ぎしりのトラブル

①歯がすり減る、ヒビが入る

②歯並びが変わる

③顎関節症の原因になる

④歯周病や体調の変化

⑤知覚過敏を引き起こす

歯ぎしりにより起こるトラブルは歯だけでなく、体全身に及びます。先日のブログでも書いたように、肩こりも実は歯ぎしりが原因だったりします。力の強い方は歯にヒビが入り、歯が割れてしまったりかけてしまったりする事もあるので、自己判断のみでなく歯科へのご相談がおすすめです👣

歯ぎしりのチェックポイント

①歯がしみるようになった

②歯が欠けているところがある

③朝起きると顎の痛み、だるさを感じる

④頬に線が付いている

一番分かりやすいのは朝起きたときの顎の痛みでしょうか。なんだかだる~い感じがあれば、歯ぎしり、食いしばりをしている証拠です⚡歯ぎしりの原因は生活習慣やストレス噛み合わせや脳神経の問題がありますが、最も多いのはストレスだといわれています。

決定的な原因が分からないので完全に治すことは難しいですが、歯や顎を守るための対策はたくさんあります。

『歯が割れて抜くことになった。入れ歯をつくることになった』という事態にならないためにも、なるべく早めに対策をしていきましょう☝

歯ぎしり対策

①ナイトガードを作る

ナイトガード(マウスピース)を装着することで歯同士が直接当たらなくなるので、歯や顎関節にかかる負担を減らすことが出来ます。一般歯科さんでも作成は可能ですし、もちろん当院でも作成は可能です🦷

②ストレス解消

先程も書いたように、歯ぎしりの原因の多くはストレスにあります。十分な休息時間や睡眠、適度な運動など自分を労わる時間をつくり、日常からストレスを減らしていけると理想です🌿

③噛み合わせの改善

絶対とは言えませんが、矯正治療で噛み合わせを改善することで歯ぎしりの解消に繋がることも…!ぜひご相談ください。

歯ぎしりしてるよ。と指摘を受けたことのある方は一度、生活習慣を見直したり歯科医院への受診をしてみてください。早期に対策するのが一番です☆

当院でもナイトガードの作製を行っております。悩まれている方はお気軽にご連絡ください!

カウンセリングをおこなっております

カウンセリング 無料カウンセリング 無料相談メール 当院のカウンセリング内容


コールバック予約

PAGE TOP