トップへ » 患者さまの声と症例 » 症例一覧 » 成人 上顎前突

R.Yさん(小学生 男性)非抜歯矯正 上顎前突 愛知県名古屋市

<治療期間> 1年8ヶ月
<費用の目安> 40万円

上顎の前から左へ2番目の歯(側切歯)が先天的欠如。ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
昔はみんなになんですきまあいてるのとたずねられたりしてはずかしかったけど矯正をしていわれなさそうのでしてよかったです。さいしょははずかしかったけどなれればふつうにしゃべれるようになったのでよかったです。矯正器具をはずしたときはすごくうれしかったし、すっきりしました。ゴムをつけるのがすごくむずかしかった。さいしょは、矯正をするのは、いやだなぁと思ったけど今あらためて思うとやってよかったなぁと思いました。

<治療後の感想>(保護者)
症例
かなりすき間があいていた状態だったので、直すのに時間がかかるかなと不安でしたが、本人も頑張って前向きに治療に取り組んでくれて、病院でも先生たちが励ましてくれたおかげで約2年間できれいな歯並びになって本当によかったです。ブラケットをつけてすぐに歯が動いたのを実感でき、少しづつですが歯並びがキレイになっていくので本人もびっくりしていました。違和感や痛みも伴うので心配したり、意外と少なかったようで、痛いとか食べづらい等あまり本人からは言われませんでした。学校のお友達も心配でしたが、からかわれたりする事もあまりなく、ゴムもきちんと付けて頑張ってくれました。途中、虫歯になる事もなくて、本当に順調に直ってくれて嬉しいです。これからもまだ治療は続きますが、よろしくお願い致します。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

H.Sさん(10代 女性) 上顎前突 愛知県名古屋市

<治療期間>
<費用の目安> 40万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
1番最初に来たときは、どんなふうにやるのかドキドキしてました。最初は、口の中からはめて、次に外の順番で、約2年半ぐらいやってました。私の友だちに矯正している人がたくさんいるので、安心しました。ブラケットをつけてから最初は恥ずかしくて、マスクをしていたりしました。でもだんだんと慣れてきて、今では全然気にせず友達と話しています。歯並びがよくなってうれしいです。約2年半ありがとうございました。

<治療後の感想>(保護者)
症例
乳歯の頃から指しゃぶりが治らず、上の前歯がひどく前に出ていました。小学校入学時から矯正が必要と言われていましたが、引越の予定もあったので4年生の時、名古屋に引越して来てこちらの歯科を選びました。初めに、写真の映像を見ながら、今、どういう状態でどういう矯正をして費用と時間がどれくらいかかるか等詳しく説明をしていただきました。納得の上、安心してお任せする事が出来ました。歯みがきが不十分だったとして少し余分に時間がかかったりしましたが、トラブルもほとんど無く、途中、毎度かBefore、Afterの比較写真を見せていただき、治療の効果が目に見えて分かり、うれしく、はげみになりました。又、クレジットカードが使えたのもありがたかったです。ありがとうございました。
P.S.学年が変わり、担任の先生が変わった時に、学校あてに「矯正治療中ですのでご配慮下さい」というお手紙をいただきとても助かりました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

I.Sさん(10代 女性) 上顎前突 愛知県名古屋市

<治療期間> 1年11ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
中学1年生の夏から始め、最初は矯正のそうちをつけることに抵抗があり、痛いし違和感があってイヤになることがありました。でも、今は矯正をはずして達成感や「よかった」という思いです。ありがとうございました。

<治療後の感想>(保護者)
症例
小学生に乳歯から生えかわり、少しずつ大人の歯へと移り、1本1本の歯の位置、隣との間隔など、本人も家族も気になり始めて1度、診察を兼ねて、相談をと思いひらざわ先生を尋ねました。とても対応も良くスタッフの方々も親切で困ったりした時もステキな笑顔できちんと聞いていただいて子供はとても安心していました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

K.Dさん(50代 男性)非抜歯矯正 上顎前突 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年3ヶ月
<費用の目安> 80万円

大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
最初は違和感があって、調整の度に一週間ぐらいは物が食べづらくなって、ゴムをつけると取り外しが面倒になり、それをおこたると歯の矯正が遅くなるとのことで色々と大変でした。矯正装置がいざ取れると、今度はマウスピースをはめるという事でまだまだ面倒な日が続きそうです。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

R.Iさん(50代 女性)非抜歯矯正 上顎前突 愛知県愛西市

<治療期間> 3年6ヶ月
<費用の目安> 80万円

ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
①初回面談(診察等)インフォームド・コンセントが良かったと思います。
・長時間治療にかかる件も説明された
・前もってお金がかかる件も説明あった
・治療中は、良く口内炎になった
・持ち時間があまりなく時間的に不安なく受診できました

②矯正は時間がかかる事は知っていたが2年以上かかると思わなかった。最終的には説明があり理解出来ました。
③駐車場が新しくあり車の置き場所にこまる事がなくなった。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

M.Tさん(20代 女性) 上顎前突 愛知県愛西市

<治療期間> 2年7ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
最初に青いゴムをつけた時とても違和感があり矯正をやめたくなりました。QHの期間は見た目がかわらないのでとても長く感じました。抜歯しブラケットがつくとみるみる歯並びがかわっていきやってよかったと思いました。ブラケットやワイヤーに食べ物がひっかかったりした時は今すぐブラケットを取ってしまいたいといつも思いました。終わってきれいな歯並びを見ると、がんばって良かったと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

T.Sさん(20代 男性)非抜歯矯正 上顎前突 愛知県愛西市

<治療期間> 1年9ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
前歯によく食べ物が引っかかり虫歯になりやすかったのが嫌になり、通わせていただきました。最終的に大きくずれている右の前歯は気になるものの全体的には満足しております。
今回のことで一番思ったことは、症状が出たら早く直すことが大切であるということです。子供のころに歯が生え変わるタイミングでさっさと抜かなかったことが大きく関わっています。早めに対処しておけば費用も時間も大きく節約できたと思うと残念な気持ちになります。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Iさん(女性) 上顎前突 愛知県弥富市

<治療期間>
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Mさん(10代 男性) 上顎前突 愛知県弥富市

<治療期間> 2年1ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
矯正をして周りの人からの対応も少し変化があり、初対面の人にも自信を持って接することができたのですごくうれしかったです。高校に入ってから楽しく生活できてます。ありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Mさん(10代 女性) 上顎前突 愛知県あま市

<治療期間> 2年2ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例

矯正をやっている時は、痛い時もあったけど、終わってみると歯並びがわるかったのがすごくきれいになってうれしかったです。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

E.Uさん(20代 女性) 上顎前突 愛知県あま市

<治療期間> 2年
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
・思ったより矯正期間が短くて済んだ。
・ワイヤーを付けたら食事がむずかしくなかった
・矯正中はだんだん歯ならびがキレイになっていくのが分かるので、意外に楽しかったりした。
・キレイな歯ならびになったので歯みがきを矯正中と同じように食事後は毎回しようと思いました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Aさん(10代 男性) 上顎前突 愛知県あま市

<治療期間> 1年8ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
はじめは矯正をやるつもりはありませんでした。なぜなら、恐怖心があったからです。家族や友達も矯正をやっている人がいたので矯正のことはよく知っていました。友達が「矯正は痛い!」と言っていたのがすごく印象的でなかなかやる決心がつきませんでした。中学を卒業して高校へあがると共に、やっと矯正をやることを決めました。そして装置をつけ、自分の歯並びがどんどん良くなり、きれいになっていく喜びから恐怖心はいつの間にか消えていました。僕はもっと正直時間がかかると思いました。約2年で終えることができたのでよかったです。これからは、今まで以上もっと笑顔をみせていきたいと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

M.Nさん(20代 女性) 上顎前突 愛知県あま市

<治療期間> 2年7ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
矯正をやってみて、私は始めの頃、痛い思いをして泣いちゃったけど、日にちがたつにつれて歯ならびがきれいになったので、やってよかったです。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

A.Nさん(10代 女性) 上顎前突 愛知県あま市

<治療期間> 2年5ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
小さい頃から歯が出ていて気になっていました。小学校6年生の時、両親の勧めがあったのと周りで矯正をしている子を多く見ていたことから矯正を始めました。最初は慣れていなかったために、器具が痛くて、かたいものが食べにくかったです。でも徐々に歯並びが整っていくのがよく分かり最後の方は、だんだん嬉しくなりました。結局、器具をつけてから外すまで3年かかりました。それでも、きれいになった自分の歯を見ると、すごく短かったように感じられます。外した瞬間の違和感と達成感は忘れられません。本当に矯正をしてよかったなあと感じました。

<治療後の感想>(保護者)
症例
女の子なので第1印象が大切という事もあり、思い切って矯正に望みました。虫歯になったら直して頂けるという事でお得さも感じ、毎月1回でわずらわしさもなく進めていけました。スタッフの皆様もほんわか優しくて、一度も嫌な思いをした事はありません。娘も矯正で歯並びを直した事によって、今以上に前を向いて歩いて行ける事だと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

R.Iさん(小学生 男性) 上顎前突 愛知県津島市

<治療期間> 1年8ヶ月
<費用の目安> 40万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例

僕は小学校6年生の秋から矯正を始めました。
初めての体験で最初はとても不安でした。
器具をつけた時もとても痛いと聞いていたので、とても痛いと思っていたけど、自分の思っていたより痛くありませんでした。
そして、2年くらいたって器具を外しました。
昔の自分の写真を見て、とても驚きました。
今はキレイに歯が並んでいます。
矯正をしてとても良かったです。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

K.Iさん(20代 女性) 上顎前突 愛知県津島市

<治療期間> 2年7ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にQH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
最初は痛かったけど、だんだんとキレイになって行く歯を見て、うれしかったです。歯がガタガタの人を見ると「やれば良いのにな」と思うようになりました。
初めは歯をキレイにするコトは考えてなかったけど、友達にすすめられてやってみて、今はやってよかったと思います。昔の自分と歯がきれいになった自分とでは全然ちがうし、周りの人も「キレイになったね」と言ってくれるので、うれしいです。これからも、キレイな歯を保てるようにがんばります。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

T.Sさん(10代 男性) 上顎前突 愛知県津島市

<治療期間> 2年
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にQH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
装置を付けた最初の頃は、痛くて大変だったのですが、しばらくすると痛みもなくなり装置が付いているのも気にならなくなりました。矯正している期間は今となってはとても短く感じられ、食べ物も快適に食べられるので矯正して良かったと思っています。ありがとうございました。
 

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

H.Oさん(20代 女性) 上顎前突 愛知県豊橋市

<治療期間> 
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にQH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例

矯正装置は目立ちにくいクリアブラケットにしました。
昔から歯が出ていることがとても気になっていて思い切って矯正治療を開始しました。
途中、妊娠・出産があり、その間は調整の期間が2ヶ月間開いてしまったりしたのですが、
妊娠中も特に問題なく治療を続けることができました。装置を外した今では「もっと歯をキレイにしたい」と思うようになり、より丁寧に歯磨きをするようになりました。
思い切って治療を始めて本当によかったと思います。隠していた歯を今では思いっきり見せて笑うことができます。
 

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Kさん(10代 男性) 上顎前突 三重県四日市市

<治療期間> 3年5ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にアンカースクリュー(インプラント)1本埋入。上顎にQH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
矯正するのは大変だったけれど、私は矯正をして良かったと思っています。初めは興味がなく、母に勧められて矯正をすることになりました。歯並びを治すために抜いて、器具で縛って...痛いし、面倒だし。ご飯の時はもちろん、寝る時も気になって大変でした。しかし、終わりの方になるにつれ、口の中の変化が感じられ、だんだん初めの不快感が無くなりました。今も完全に終わりというわけではないですが、カバーが外れるのが楽しみです。
コンプレックスを一つ改善出来て良かったと思います。
 

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

N.Iさん(10代 女性)非抜歯矯正 上顎前突 三重県桑名市

<治療期間> 1年11ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>(保護者)
症例
ようやくブラケットがはずれてホッとしました。スタッフの方々がみなさん美人で優しくてあこがれました。先生とお話する時は緊張してなかなか質問できなかったりしましたが、

ロビーがもう少し広いといいです。(人気があって混みあうので)大人の読み物ももう少しくだけたものも欲しいです。(オレンジページとか)

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

M.Mさん(20代 女性) 上顎前突 三重県桑名市

<治療期間> 3年
<費用の目安> 80万円

下顎の前から2番目の歯(側切歯)左右ともに先天的欠如。上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にQH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
中高生の時、卒業アルバムを撮った時、歯並びが悪いのが気になって、社会人になり自分でお金を貯めて矯正しようとずっと思っていました。社会人になってからでは遅いかと心配したけど、矯正することが出来て嬉しかったです。治療中、歯を移動させている時は痛かったけど、治療が終わり矯正して本当に良かったと思ってます。結婚式も笑顔の写真がたくさん撮れて楽しかったし、友人も歯並び良くなったと言ってくれて嬉しいです。これからも笑って過ごせそうな気がします。先生方、ありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Hさん(10代 女性)非抜歯矯正 上顎前突 三重県桑名市

<治療期間> 1年10ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
きょう正を始めたころ、ワイヤーで口の中が痛かった時にワックスや痛み止めのお薬をもらったので、痛みがなくなってほっとしました。そうちが取れて歯がきれいにならんでいて歯みがきがしやすくなって、とてもおどろきました。これからは、虫歯にならないように気をつけます。そして、リテーナーを忘れずにつけます。ありがとうございました。

<治療後の感想>(保護者)
症例
H23.3~娘の矯正治療をしていただきました。娘も私も矯正について何の知識もなく不安でしたが、画像を見ながらの説明を受け、安心して矯正を始める事ができました。長い矯正治療の間、時々、装置の付いた歯の写真を撮って変化を見ていました。毎日仕上げ磨きをしていると気がつかないのですが、写真を見比べると歯の並びがだんだん良くなっている事を実感でき、とても嬉しくなりました。矯正をしている間は痛い事もあったと思いますが、経験者であるスタッフの皆様からの「頑張ろうね」という娘への励ましに感謝しています。たくさんの方のお力を借りて、きれいになった歯なので虫歯にならないように、大切にしていってほしいと思っています。ありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリング 無料カウンセリング 無料相談メール 当院のカウンセリング内容


コールバック予約

PAGE TOP