«  2017年6月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年6月26日

こんにちは、ひらざわ矯正歯科クリニックです。

当院の"矯正治療スタートガイド"でご紹介しております矯正治療中におすすめのレシピ
を1つご紹介いたします。

【豆腐ハンバーグ 4人分】
木綿豆腐     1丁
みそ       大さじ1
鶏ひき肉     250g
おろし生姜    小さじ1/2
長ねぎ      1/2本
塩・こしょう   少々
卵        1個

① 木綿豆腐をしっかり水切りして、ボールにいれ軽く形を崩す
② ①に鶏ひき肉・長ねぎのみじん切り、卵を加えて混ぜ合わせる
➂ ②にみそ・おろし生姜・塩こしょうを加えて混ぜ合わせる
④ 形を整え、真ん中をくぼませる
⑤ 熱したフライパンに並べ、中火で4分、裏返したら弱火にしふたをして10分程
  蒸し焼きにする

☆大根おろしやポン酢、あまいタレが合います


痛みには個人差もありますが、調節後の2・3日は痛みがあり食事があまり食べられないという方もこういった柔らかいものでしたら噛みやすくなりますし、栄養もしっかり摂れます。

ひらざわ矯正歯科クリニックでは、矯正治療がはじまるときに治療のスタートガイドをお渡しさせて頂いております。

そちらでいくつか治療中におすすめのスタミナレシピをご紹介しておりますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。


ひらざわ矯正歯科クリニックでは矯正の無料カウンセリングを行っております。
矯正を考えている方はぜひ、ひらざわ矯正歯科クリニックまでご連絡下さい。

2017年6月13日

歯並びが綺麗になると銀歯や変色した被せ物が気になりませんか??
ひらざわ矯正歯科クリニックでは矯正治療だけでなく、被せ物の治療も行っています。

取り扱っている被せ物について紹介していきますね。
・オールセラミック冠   ¥129600.-
・セラミックインレー   ¥48600.-
・メタルボンド冠     ¥97200.-
・ハイブリッド冠     ¥84200.-
・ハイブリッドインレー  ¥37800.-

※すべて税込み価格で型取りの料金も含まれます。
 冠にする場合、仮歯代も含みます。
 冠にする際、白い土台が必要な場合はファイバーコア代¥10800.-が別途かかります。

オールセラミック冠・セラミックインレーとは...
 全体がセラミック(陶器)でできているもの
 メリット  
  ・見た目が良くほとんど変色しない
  ・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色・金属アレルギー
   などが起こる可能性が低い
  ・プラーク(汚れ)が付きにくい
 デメリット  
  ・割れやすい ・歯を削る量が比較的多い

メタルボンド冠とは...
 中身は金属で、外から見える部分にセラミック(陶器)をはりつけたもの
 メリット  
  ・色が歯に似ているので見た目が良い
  ・中身が金属で割れにくく、ほとんどの部位に使用できる
 デメリット
  ・色調はオールセラミックに劣る ・裏側の一部は金属が見える
  ・金属が溶け出すことにより、歯茎の変色
  ・金属アレルギーなどを引き起こす可能性がある

ハイブリッド冠・ハイブリッドインレーとは...
 セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られているもの
 メリット  
  ・色が歯に似ているので見た目が良い
  ・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色・金属アレルギー
   などが起こる可能性が低い
 デメリット  
  ・色調はオールセラミックに劣る ・時間が経つと変色する
  
下の写真は矯正治療後に黄色の矢印の部分の被せ物をオールセラミックに
被せなおした方の写真です。とても自然ですよね☆

比較写真.jpg

通常の矯正治療だと矯正治療が終了してから被せ物の治療を行いますが、部分矯正の
場合は部位によりますが矯正と被せ物の治療を同時に行うことが可能です。

ひらざわ矯正歯科クリニックでは矯正の無料カウンセリングを行っております。
矯正を考えている方はぜひ、ひらざわ矯正歯科クリニックまでご連絡下さい。

2017年6月 9日

こんにちは、ひらざわ矯正歯科クリニックです。

最近、矯正治療を終えたスタッフがいます。現在、後戻りを防ぐためのリテーナー(マウスピース)を毎日使っています。
このスタッフに矯正治療に関することを色々聞いてみました。

矯正治療を迷っている方はぜひ参考にして下さい。


Q.矯正治療をやろうと思ったきっかけは何ですか?
A.以前から姉に「歯並びが悪い」と言われていたのと、ハミガキがしにくいとずっと思っていました。ここで働くようになって、患者さんの歯並びがキレイになっていくのを見ているうちに「私もやりたい!」と思ったからです。

Q.矯正を始めるにあたって不安はありましたか?
A.装置がつくとハミガキがしにくくなるので、虫歯にならないか心配だったのと、見た目が気になりました。

Q.実際装置をつけてみて、周囲の反応はどうでしたか?
A.自分が思ってたほど反応はなかったです(笑)  「痛そう」「ハミガキ大変そう」という話しはありましたが、不快に感じる反応は無かったですし、「キレイになるなら、今だけの我慢」と考えたら、自分でも見た目については気になりませんでした。
今までお友達と歯並びについて話しになることはありませんでしたが、私が矯正を始めたのを知って「私もやりたい!」という子がいてビックリしました。

Q.心配していたハミガキはどうでしたか?
A.やはり、今までより時間がかかりました。ブラケットの間に食べカスがつまるので、鏡を見ながら10分ほどかけてハミガキをしました。歯ブラシがうまく届かないブラケット間は歯間ブラシを使いながら磨きました。歯間ブラシの角度を変えながら、ブラケット周りを磨くとキレイに汚れがとれますよ!普通の歯ブラシ1本だけではキレイに磨けませんね・・・。

Q.矯正中の食事はどうでしたか?
A.ほうれん草やねぎ、もやしが裏側の装置によくひっかかりました。パンやクッキーなど水分のないものも、食べるとよくくっつきました。
調節直後は、ピザのミミを食べるのさえ痛みがありました。

Q.痛みがある調節直後によく食べていたものは何でしたか?
A.炊き込みご飯です。おかずの品数が多いのも食べるのが大変だし、具材が大きくてもかみちぎれないので、お野菜などを小さく切ってやわらかく炊き込む、炊き込みご飯をよく食べていました。

Q.矯正中に不安を感じるときはありましたか?
A.もともと噛み合わせが深く、それを改善するための処置をした時は、歯が全く噛み合わず、どこで噛めばいいのか大変でした。このままで大丈夫かなとも思いました。でも、一ヶ月もしたら改善して普通に噛めるようになりました。

Q.今、リテーナーで透明のマウスピースを使っていますが、どうですか?
A.ピッタリはまっているので、慣れるまで取り外しが大変でした。指先も痛かったし。
外食の時に外して、その後ハミガキをしてまたつけるのが面倒です・・・。でも、少しでもさぼると、はめる時にきつくなるので、歯並びが乱れてこないように毎日がんばって使っています。

Q.矯正前と今、何か変わりましたか?
A.歯並びが悪いのを気にしていたので、笑ったりする時に手で口元を隠していましたが、それがなくなりました。今までは噛み合わせが悪く、食事の際、かみ切るときに下あごを前に出してかみ切っていたんです。それがなくなり、とても食べやすくなりました。
家族やお友達から「キレイになったね!」と言ってもらえるし、何でも食べられるし、良いことだらけです。ただ、めんどくさがりやなのでリテーナーを使っている今が私にとって一番大変かも・・・。キレイな歯並びをキープできるようにがんばります!

下の写真はこのスタッフの治療経過写真です。約2年の治療期間でした。
初診,1年後.jpg
1年半後、2年後.jpg

ひらざわ矯正歯科クリニックでは無料のカウンセリングを行っております。
矯正を考えている方はもちろん、やるかどうかはまだ決めていないけど話を聞いてみたいという方も、ぜひひらざわ矯正歯科クリニックまでお問い合わせください。

2017年6月 6日

こんにちは,ひらざわ矯正歯科クリニックです。

今回は矯正装置をつけてからのハミガキについてのお話しです。
「口元の印象をきれいにしたい」という思いから矯正治療を考えたり、実際に始めた方が多いと思います。
しかし、歯並びがきれいになっても装置をつけたことによる磨き残しや虫歯があると台無しですよね。
そこでひらざわ矯正歯科クリニックの一期治療で主に使われている固定式装置の、汚れがつきやすいところと磨き方のポイントを紹介していきます。

*ⅬA(リンガルアーチ)という装置の場合
バンドという金属の輪っかの内側のワイヤーをとめる部分は、小さなデコボコがあるので汚れがつきやすいです。
奥歯の内側で鏡で見えにくいという点でも磨きにくい箇所になります。
*ポイント
ブラシの部分が小さく、先のとがったワンタフトブラシを使用するか、普通の歯ブラシならブラシの先の角をバンドの内側に当て、小刻みに動かすことで装置の細かいところの汚れを落とすことができます。

IMG_0254[1].JPG


*QH・BHという装置の場合(二期治療でも使われます。)
ループというワイヤーでできたまるい部分にホウレン草、もやし、りんごなど繊維質の食べ物が挟まりやすくなります。
*ポイント
この装置もLAと同じように、ワンタフトブラシおよび、普通の歯ブラシなら角度をつけてブラシの先をループに当て、軽く掻き出すように動かすことがポイントとなります。

IMG_0259[1].JPG

装置をつけている、つけていないに関わらず、歯と歯の間は汚れが残りやすいのでフロスも通しましょう。
この際、フロスが固定式の装置のワイヤーに引っ掛かってしまうと、
装置がずれたり壊れたりしてしまうのでフロスの入れ方や力加減に気を付けましょう。
お子さまの場合はできるだけ保護者の方が磨き残しチェックと仕上げ磨きをして頂くことをおすすめします。

乳歯の虫歯からの永久歯への影響

「どうせ生え変わりで抜けるのだから、少しの虫歯なら大丈夫だろう。」とお考えの方も少なくないでしょう。
ですが、乳歯だからと虫歯を放っておくと永久歯にこのようなリスクがあるのです。

乳歯の虫歯がひどくなると根っこまで達し、膿が溜まります。
永久歯は乳歯の真下から生えてきます。
膿が溜まったところから生えてくるということは、永久歯が虫歯菌に感染してしまうのです。
このような永久歯は健全な歯に比べ、虫歯になるリスクが高くなってしまいます。

そして乳歯の虫歯がひどくなり、自然の生え変わりより早く抜けると前後の歯が徐々に動き始めます。
そうすると次に生えてくる永久歯のスペースが不十分になり、
変な方向に生えたりずれてしまい、歯列にも悪影響を及ぼします。

こういったことを防ぐためにも、きちんとしたハミガキの習慣を身につけることはとても大切です。特に矯正装置をつけているお子さまは保護者の方のサポートが必要になります。
「この装置どうやってもなかなか磨き残しがとれない...」などお困りの方は、お気軽にひらざわ矯正歯科クリニックへご相談下さい。

ひらざわ矯正歯科クリニックでは無料のカウンセリングを行っております。
矯正を考えている方はぜひひらざわ矯正歯科クリニックまでお問い合わせください。

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

ひらざわ矯正歯科 院長 平澤建太朗 ひらざわ矯正歯科
https://www.hi-ortho.com/
院長 平澤建太朗

【略歴】
2000年3月 愛知学院大学歯学部卒業
2000年4月 歯科医師免許取得
2000年4月 朝日大学歯学部矯正学講座入局
2002年4月 渡辺矯正歯科クリニック 勤務
2005年8月 ひらざわ矯正歯科 開業

【所属】
日本成人矯正歯科学会 会員
日本矯正歯科学会 会員
近畿東海矯正歯科学会 会員