トップへ » 治療の種類と料金 » エンジェルアライナー

エンジェルアライナーって何?

エンジェルアライナーとは、マウスピース型矯正装置の1つです。マウスピース型矯正装置にはさまざまな種類がありますが、masterControl Sと呼ばれる独自素材を採用しています。これは多層構造の高分子樹脂で、状況に応じ柔軟さと剛性を使い分けられる適応性を持つのが特徴です。
高い弾性域と低い弾性係数により、歯に対して優しくで連続的な矯正力を加えることができ、矯正効率を高めています

そして、最大の特徴はアジア人の骨格や歯並びに特化した設計が可能という点です。


エンジェルアライナーの治療の進め方

エンジェルアライナーは、歯型を採取し、患者個別にカスタマイズされた透明なプラスチック素材のマウスピース型矯正装置です。

マウスピースは段階的に歯の位置変化させる設計となっており、アライナーを順次交換することにより歯の移動を行います。

1.歯型の採取(デジタルスキャンニング)

口腔内光学印象スキャナー(iTero)を用いて、お口の中の情報をスキャン&デジタル化します。

2.歯型の採取(デジタルスキャンニング)

デジタルスキャンニングにしたデータを元に、3D治療計画ソフトiOrthoで治療計画を立てます。

・どの歯をどう動かすか、力のかけ方、動かす順番を設計
・アタッチメントの位置、形状を設計
・エンジェルボタンの位置、形状を設計
・ゴムかけ(顎間ゴム)が必要かどうか、タイミングの決定
・治療期間、必要アライナー枚数の計算

3.エンジェルアライナー(マウスピース型矯正装置)の作製

iOrthoで立てた治療計画に基づいてエンジェルアライナーを作製。

4.エンジェルアライナーのお渡し&注意事項の説明

エンジェルアライナーとそのスターターキットを患者さんにお渡します。使い方、使用上の注意点について丁寧にご説明いたします。

5.エンジェルアライナーの装着(治療開始)

エンジェルアライナーをつけて治療がスタートします。初期ステージはアタッチメント(突起物)を使わずに治療をすることが多いです。

アタッチメントとは、歯に直接貼り付ける小さなレジン(プラスチック)製の突起物のことです。
マウスピースの内側に、アタッチメントにぴったりはまる「くぼみ(インセット)」が作られています。
この「ピタッ」とした物理的な引っかかり・密着感によって、歯に押す力、引っ張る力、回す力が正確に伝わるようになっています。


アタッチメント装着ステージ(Attachment Placement)に移行し、インセット付きエンジェルアライナーを装着します。

6.エンジェルアライナーの交換

エンジェルアライナーを順番に交換していくことで歯を少しずつ動かしていきます。次の番号のアライナー(次のステージ)に交換。また一定期間使ったら交換。この繰り返しで少しずつ歯を動かしていきます。


マウスピース型矯正装置の比較表

主要なマウスピース型矯正装置6種類(エンジェルアライナー、インビザライン、シュアスマイル、スパーク、クリアコレクト、アソアライナー)の特徴と市場シェアを、アジア地域に焦点を当てて比較した表を作成しました。

製品名 製造元(国) 世界シェア アジア市場シェア 特徴・補足情報
インビザライン アライン・テクノロジー社(米国) 世界No.1(1,400万人以上の実績) 1 豊富な症例データと高精度な治療計画が特徴。重度の症例にも対応可能。
エンジェルアライナー Angelalign Technology社(中国) 中国国内シェア約70% 2
急上昇⤴︎
アジア人の骨格や歯並びに特化した設計が可能。コストパフォーマンスの高さも魅力。
クリアコレクト ストローマン社(米国) 世界第2位 3 インビザラインに次ぐシェアを誇る。既存のスキャナーを活用でき、導入コストが低い点が特徴。
シュアスマイル デンツプライシロナ社(米国) 世界的に展開中 4 フルデジタル式で、マウスピースに加えワイヤー矯正のワイヤー加工も自動で行う。歯ぐきまで覆うデザインでフィット感が高い。
スパーク オームコ社(米国) - - 透明度が高く、目立ちにくいのが特徴。詳細なシェア情報は不明。
アソアライナー アソインターナショナル社(日本) 世界65カ国に展開 5 日本製で安心感があり、軽度な症例に適している。毎回の型取りが必要で、対応症例は軽度に限定される。

エンジェルアライナーの特徴・性能(他のマウスピース型矯正装置との違い)

着色耐性が高い(着色にしにくい)

マウスピース矯正治療中の飲食でマウスピースが着色してしまうことがあります。特に、お茶、コーヒー、ワインは注意が必要です。また、喫煙による着色もありますので、喫煙者は注意が必要です。

エンジェルアライナーは他のマウスピース型矯正装置と比べて、着色しにくいという特性があります。

西中国口腔病院のChen-Lu Liu 先生が発表した論文「3種の透明アライナーの着色変化の比較」では、エンジェルアライナー、インビザライン、スマーティーの3種類のマウスピース型矯正装置をコーヒー・紅茶・赤ワインに漬けて色変化を比較しました。(12時間~7日間)結果、Invisalignが最も変色しやすく、エンジェルアライナー、スマーティーは変色度が小さく、着色耐性が高いと結論出しています。

参考論文)
タイトル:Colour stabilities of three types of orthodontic clear aligners exposed to staining agents
著者:Chen-Lu Liu, Wen-Tian Sun, Wen Liao, Wen-Xin Lu, Qi-Wen Li, Yunho Jeong, Jun Liu & Zhi-He Zhao
https://www.nature.com/articles/ijos201625

上顎前突の治療に有用(骨格性クラスⅡの治療)

論文「Angelalign A6を用いた成長期骨格性クラスII症例への三次元的矯正効果」では、上顎前突(出っ歯)の症例報告がなされています。

12歳の骨格性クラスII症例に対して、エンジェルアライナーを第1段階として、下顎の前方成長、上顎臼歯の遠心移動、下顎臼歯の近心移動を行い、クラスII関係を改善。第2段階として、咬合の仕上げを行い、開咬傾向や下顎平面角の増加を避けつつ安定化。結果、顔貌と骨格関係が大きく改善され、患者満足度も高かったと報告されています。

参考論文)
タイトル:Three-dimensional dentoskeletal effects of the Angelalign A6 clear aligners in a skeletal Class II growing patient: A case report
著者:Jinchen Xie; Ying Zheng; Jun Wu
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37167899/


エンジェルアライナーに関するよくある質問

Q. 治療期間はどのくらいですか?
A. 軽度の歯並びなら最短で6ヵ月。平均的には1.5年~2.5年です。

Q. 毎日、どのくらいの時間つけていないはダメですか?
A. 1日20時間以上付けている必要があります。

Q. 費用はどのくらいですか?
A. 一般的には60〜100万円前後です。インビザラインより安い傾向があります。


カウンセリングをおこなっております

カウンセリング 無料カウンセリング 無料相談メール 当院のカウンセリング内容


コールバック予約

PAGE TOP