トップへ » 患者さまの声と症例 » 症例一覧 » 成人 叢生

C.Iさん(30代 女性) 叢生 愛知県名古屋市

<治療期間> 11ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例


<治療後の感想>
症例

以前は前歯で物をかみ切ったり、犬歯で糸を切ったりといった事が全く出来なかった。普通は当たり前の事なのだろうがそれらが可能になった今、2年間苦労をした甲斐があったと実感している。
見た目としても、仕事上、自信を持って相手と笑顔で接する事ができそれも〇〇〇〇~

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

R.Iさん(20代 女性)非抜歯矯正 叢生 愛知県名古屋市

<治療期間> 1年11ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯の裏側より、歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
初めて矯正の装置をつけだして痛みがありましたが、だんだんなれてきました。月日がたつにつれて、歯並びがよくなり、自分でも矯正をやってよかったと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Mさん(10代 女性)非抜歯矯正 叢生 愛知県名古屋市

<治療期間> 3年
<費用の目安> 40万円

上顎下顎をリンガルアーチで牽引し、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
矯正はすごく大変で痛かったけど歯ならびがキレイになったのでとてもしてよかったです。ブランケットをしていた時は、ご飯が食べずらく1時間をかけて食べてました。学校にいる時も違和感があり、いやな感じがしました。「こんなんだったら矯正しなきゃよかった」と思った日もあったけど、お母さんがはげましてくれたのでがんばれました。ブランケットをとった日の夜はずっーと鏡で歯ならびを見ていました。友達も「すごい。きれいになったね、いいな~」と言ってくれてました。私は、矯正する前までは自分の歯ならびがキライだったけど今は、キレイになり自分の歯ならびが好きになりました。これからもハミガキをがんばってしてピカピカの歯にします。

<治療後の感想>(保護者)
症例
歯ならびがかなりひどい状態だったので矯正をしてきれいになるのか始める前はとても心配でした。矯正の期間も治療が痛い時もあり本人も辛そうでしたががんばった甲斐がありきれいな歯ならびになることができました。長い期間でしたが矯正をしてよかったと思います。これからは虫歯などにならないように矯正した歯を大事にしていってほしいと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

K.Yさん(40代 女性) 叢生 愛知県名古屋市

<治療期間> 1年6ヶ月
<費用の目安> 80万円

大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例

<治療後の感想>
症例
48才という年齢で始める矯正にとまどいもありましたが今日装置を外してあらためてやってよかったと思います。最初は痛みも強く、清潔保持もたいへんでしたが、これで人前で歯を気にすることなく過ごすことができます。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Yさん(女性) リンガル矯正(上のみ) 叢生 愛知県名古屋市

<治療期間>
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。QH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、上顎のみ裏側装置を使用して治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
私は治療していることがわからないよう歯の裏側に装置をつけての治療でした。すでにすべての歯が永久歯なうえに一般的ではない裏側での治療で歯並びが良くなるのか不安でしたが思っていたよりずっと短い期間で装置もはずすことができ、とても満足のいく歯並びにしていただくことが出来ました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Aさん(20代 女性)非抜歯矯正 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年3ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯の裏側より、歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例

私の歯並びは周りの人から見たら全然悪く見えなかったらしく、どこを直すの?と言われるほどでしたが、自分としてはとっても気になっていて毎日考える日々でした。今より、矯正して歯並びが逆に悪くなってきたらどうしようとかもいろいろ考えましたが、無事に矯正装置がはずせた時は自分の思い通りの歯並びになっていてすごく感動しました。
辛いな、やめたいな、やらなきゃよかったと、何度も思った時もありましたが、矯正をして本当によかったです。
先生はとてもテキパキとやってくれて、スタッフの方々はいつもニコニコしていて、ひらざわ矯正歯科〇〇~

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

C.Tさん(小学生 女性) 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年
<費用の目安> 40万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
最初はあんまりわからずにはじめた矯正だったけど、今はやってよかったなと思います。矯正をやっていままで一番痛かったことは歯をぬくことでした。ますいを打ったけど痛かったです。矯正をして本当によかったです。ありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

T.Uさん(20代 女性) 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年1ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
歯を抜いたあとがとても痛かったのと、歯が動いていく時は食事に困りましたが、今は歯みがきが楽になり、口の中をかむこともなくなった様な気がします。歯を抜いた分、あごが(顔も)小さくなった様に思います。楽ではなかったのですが、矯正して良かったと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Sさん(20代 女性)非抜歯矯正 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 1年1ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎にQH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
治療前は、2年程矯正装置をつけなければいけないと先生に言われたのですが、1年弱で外すことができてとてもうれしかったです。八え歯と、アゴが出ていることが気になっていたので、それが改善されたのが何よりです。治療中は、食べ物がワイヤーにはさがり、歯みがきを念入りにしなければいけないことが手間でしたが、矯正に踏み切って歯並びを短期間でよくすることができて本当によかったです。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

C.Kさん(小学生 女性) 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年1ヶ月
<費用の目安> 40万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
正直、矯正をするのは嫌でした。毎月、歯医者に行くのは気が重かったです。見てもらった次の日は痛かったし、それが一番"苦"でした。でもきれいになると思いながら毎月受けていました。思った通り、毎月歯並びがキレイになるのは、とても嬉しかったです。矯正をしているときは、とても長く感じたけど装置を取ってみると、あっという間だったと感じました。今では、矯正した事を良かったと思っています。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

A.Tさん(20代 女性) 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年5ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

A.Wさん(20代 女性) 叢生 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年3ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Aさん(小学生 女性)非抜歯矯正 叢生 愛知県愛西市

<治療期間> 3年7ヶ月
<費用の目安> 40万円

上顎下顎をリンガルアーチで牽引し、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例

矯正する前は、上下とも歯並びがガタガタで八重歯がすごいところからはえてきたりして、口元が目立っていたけど、矯正のおかげでこんなに変わると思ってなかったので矯正してよかったと思います。いろいろな装置をたくさんつけて痛かったり食べづらかったり、歯みがきも大変だったけど、歯のことを気にせずに笑えるようになると思うので、ブラケットがとれて嬉しいです。
今までいろいろ治療してもらいありがとうございました。また、これからリテーナーを使っていかなければいけないけど、しっかり頑張るのでこれからもよろしくお願いします。

<治療後の感想>(保護者)
症例

平澤先生・病院スタッフの皆様、矯正期間長い間色々フォローしていただきありがとうございました。
期間も長く、歯みがきや食事や、装置の痛みなどさまざま乗り越えた成果が、本人の歯並びのキレイさにあらわれていますので、本当にやって良かったなあというのが正直な感想です。
またリテーナーをしっかりやって完成、その後も虫歯や歯周病にならないよう、歯は一生かけて注意が必要と思うので今後共宜しくお願いします。
矯正をやったものが家族で第1号なので終了後も生活上気をつけることetcアドバイスご指導下さるとありがたいです。親子共々ここまできれいになると想像できなかったので本当にうれしく思っております。ありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Sさん(中学生 女性)非抜歯矯正 叢生 愛知県あま市

<治療期間> 2年8ヶ月
<費用の目安> 80万円

大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、歯の裏側より、歯列を横方向へ拡大する装置、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例


<治療後の感想>
症例

最初は不安だったけど、どんどん歯がキレイになってきてうれしかったです。
器具をつけた、はじめの方はすごく痛くてご飯を食べるのもつらかったです。
でも先生方がはげましてくれて頑張れました。
ありがとうございます。

<治療後の感想>(保護者)
症例

当初は抜歯覚悟で来させて頂いたのですが、お陰様で抜く事もなく本当にキレイな歯並びにして頂きました。
本人共々大変喜んでおります。後半年程あるかと思いますが、何もつけずに済む時を楽しみにしております。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

A.Nさん(10代 女性) 叢生 愛知県津島市

<治療期間> 3年1ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。歯の裏側より、歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例

最初はやっと矯正を始められた嬉しさでいっぱいで、毎日装置を鏡でながめたり、ていねいにブラッシングしたり楽しくて、でも、やっぱり違和感があったり、痛かったり、固い物が食べれなかったりで途中で何度も外したくなったけど、今、キレイになった口元と笑顔で写真に写った自分の姿を見て、矯正をして本当によかったと思いました。初対面の方に歯並びをほめてもらえたり、赤い口紅が似合う口元になってとっても嬉しいです。大満足です。
これから毎日たくさん笑いたいと思います。きれいにしてくれてありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Mさん(30代 女性) 叢生 愛知県津島市

<治療期間> 2年8ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
子どもの頃にすすめられた事はありましたが、大人になって自分の働いたお金で一念発起、念願の矯正をする事になり、途中出産を経ながらも無事終了することができ、うれしいのと、ほっとしています。始める前は不安がありましたが、いざ始まってしまえばどんどん変わっていく(きれいにそろっていく)自分の歯並びにワクワクし、通うのも、痛みも全く気にせずに過ごす事ができました。お世話になった先生、スタッフの方々本当にありがとうございました。今の子ども達は歯並びのよくない子がさらに多いと思います。これからは技術や諸制度などもっと進んで、より多くの方々が迷わず歯をきれいにできる様願ってやみません。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

R.Nさん(小学生 男性)非抜歯矯正 叢生 愛知県稲沢市

<治療期間> 2年3ヶ月
<費用の目安> 40万円

上顎の前から3番目の歯(犬歯)が左右ともに埋伏していた為、口腔外科と連携。リンガルアーチで牽引し、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
あんなに歯並びが悪かったのに、ひらざわ矯正歯科に来て、ちゃんとした歯並びになってよかったです。感謝しています。最初の方はワイヤーなどが痛くて、嫌で大変だったけどがまんしたかいがあった。矯正ってすごい技術だなと思った。本当ありがとうございました。

<治療後の感想>(保護者)
症例
ひらざわ矯正歯科でお世話になって早や5年が過ぎました。乳歯がきれいにはえていたので安心してましたが、永久歯にはえかわるころには歯が大きくてとんでもない所から歯が出てきてかわいそうな歯並びでしたね。口腔外科で手術をしてその歯がきれいに下におりてきた時は家族みんなで喜びました。本人は最初の頃ワイヤーが慣れず大変だったようですが、今となっては大満足です。ブラケットの期間も短かったと思います。本当に平澤先生ありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

C.Nさん(30代 女性) 叢生 愛知県稲沢市

<治療期間> 2年9ヶ月
<費用の目安> 80万円

下顎の前から右へ5番目の歯(第二小臼歯)が欠損。上顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右と下顎の前から左へ5番目の歯(第二小臼歯)を抜歯。大臼歯を固定し前方へ動こうとするのを防ぐ為、上顎にパラタルバーを装着、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
長年悩みの一つだった歯並び、ガタガタで歯みがきも上手にできず、ムシ歯で苦労しました。下の歯を1本抜いた事でやむをえず始めることになった矯正ですが、今ではきれいな歯並びになったことをとてもうれしく思います。自然と笑顔になります。これからはきれいにキープできる様、歯みがきしようと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

K.Yさん(20代 女性)非抜歯矯正 叢生 三重県四日市市

<治療期間> 2年4ヶ月
<費用の目安> 80万円

"他医院にて矯正治療経験あり。
下顎の前から右へ2番目の歯(側切歯)が欠損。歯の裏側より、歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。"

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
歯の矯正をしているうちに、ひどかった頭痛や肩こりがなくなっていき改めて、かみ合わせの大切さを感じました。食事や歯みがきなどつらかったことも多かったけど無事に矯正を終えることができてよかったです。これからは後戻りしないように気をつけていきたいと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Hさん(小学生 男性) 叢生 三重県四日市市

<治療期間> 3年3ヶ月
<費用の目安> 40万円

歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
4年間矯正治療をしてみて、毎日ゴムをはめたりはずしたりするのがめんどくさい時もあったけど、毎日つみかさねていくと慣れてきて4年間の矯正治療もはやくかんじました。矯正を僕はしてよかったと思います。なぜかというと、矯正をする前とした後では笑顔がぜんぜんちがうからです。なので、矯正をしようか迷っている人はぜひしてみてほしいと思います。

<治療後の感想>(保護者)
症例
矯正を始めたきっかけは、前歯が大きく歯がはえるスペースがないため、ほっておくと八重歯(キバ)になってしまうからでした。主人が歯並び、かみ合わせは大事だから、一生のことだから治してあげたいと矯正を希望、私は自分が矯正経験者なので、自分も結果的には矯正をして本当によかったと思っていますが、当時の治療は痛みもあり大変だったのでなるべく子どもに負担がかからない方法がないか調べました。私はできるかぎり歯を抜きたくなかったので平澤先生に相談し、抜かない治療をお願いしました。矯正も昔と違っていろいろな方法があり、技術も進歩していますね。平澤先生は我が子にあった治療を提供してくださり、私の望み通りの結果で治療を終えることができました。親が心配するほど子どもも負担を感じることなく治療を受けることができたと思います。本当にありがとうございました。ただ矯正治療は装置がはずれたり、こわれたりすることがあるので近くて通いやすいほうがいいと思いました。スタッフの方々にも親切にしていただきありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Y.Kさん(40代 女性) 叢生 三重県四日市市

<治療期間> 2年9ヶ月
<費用の目安> 80万円

歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
年齢のこともあり、ずいぶん矯正をすることを迷いましたが、思い切ってお願いしてよかったと思っています。カバーをつけた時、この先数年どうしようかと思いもしましたが、すぐに慣れて食事も人前で話すことも気にならなくなりました。先生やスタッフの皆様はとても感じのいい方ばかりで不安に思ったことにもすぐに回答頂き感謝しております。きれいに歯が並んだことより、人前でも口元を気にせずにいられるかと思うと、本当によかったと思います。有難うございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

S.Hさん(20代 女性) 叢生 三重県桑名市

<治療期間> 1年11ヶ月
<費用の目安> 80万円

上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)を装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
ずっと歯並びについて悩んでいたのですが、今、矯正が終わって見るともっと早く矯正をしておけばよかったと
思いました。なかなか矯正について分からない事が多く、インターネットでここの歯科医院を知り、はじめにカウンセリングで矯正についての疑問などいろいろと教えて頂いたので自分の中で不安がへり、一歩ふみだせたと思います。矯正期間は長いと思っていたけれど、終わってみるとあっという間でした。まわりから歯並びがキレイになったと言われた時はとてもうれしく、歯で口もとの印象がすごく変わるものだと実感しました。私自身も矯正前と矯正後では歯に対する歯みがきなど変え方が変わったと思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリング 無料カウンセリング 無料相談メール 当院のカウンセリング内容


コールバック予約

PAGE TOP